2015年08月26日

お盆休み

長い休みに入ると我が家は大きいおもちゃを
出しっぱなしにします。

なかなか日頃出しておけないので、長い休みくらいはと出しておきます。

夏の休みはプールです。

膨らます層が四段あるプール、
空気をいれるのに悪戦苦闘。

足でぺこぺこしていれるのは
あいにく壊れており

母と父で口で入れました。
父は疲れ途中離脱。

はーはいいながらプール完成!

子供たちはおおはしゃぎでプールを舟に見立てたり、お家に見立てたりして遊んでいました~

最終日にやっと水を入れてもらいプールのプールたるや役割を果たして、しまわれたわが家のプールさんまた来年か長い休みまで押し入れで休んでいてくださいね~
  


Posted by ほゆ at 17:35Comments(0)

2015年08月25日

夏~キャンプ次の日末の子事件簿

前回の続き

朝ごはんはキャンプに来たのに、
お茶漬け~~

しかも前日に焼き忘れたさんまやなんとなく
作りたくなりコンソメスープ、なぜか目玉やき
軽く済ませるつもりが盛りだくさんに(≧∇≦)

色々やってるうちに何故か上の子が下の子を
日頃から立って抱っこしたいという思いを行動に移す、下のこが嫌がり、イナバウワーをしてしまい
後頭部を打ってしまい~!タンコブを作りました。泣

部屋で頭を冷やしていると
甥っ子チャンズの下の子がキャーきゃーいって部屋に来ました
聴くと蜂にさされた!と

甥っ子も足を冷やし~なんとか落ち着きました。

うちのこも傷は残ったもののこぶはへっこみました!

そんなこんなでしたが
この日はマレットゴルフに興じ、御風呂に入って帰りました。

大池自然の家
大人500円、小学生350円

泊まる人数分シーツクリーニング代320円

電話予約後、ホームページから宿泊申請書や調理器具、マレットゴルフなどの借りたいものを書く用紙をコピーし
二週間前に大池自然の家へファックスか郵送で申し込む

御風呂
竹林の湯
大人250円
4才以上100円
  


Posted by ほゆ at 15:37Comments(0)

2015年08月19日

夏~キャンプ

先日夏休みになった甥っ子チャンズとキャンプにいってきました~

場所は大池自然の家~

買い出しをみんなでして
花火、肉、ほたて、また肉(笑)
がさがさ
買い込んで夏山へ出発~!

八月上旬に行ったので山でも暑かったですが

アスレチックであそんだり
火を起こすのを御手伝い&こわくて固まったり~
多目的ホールがあり→体育館そこでボール遊びしたり
お野菜を切ったり
肉をつまみ食いしたりしました。

たくさんの方々が利用していたので夜になると花火を打ち上げたりしていました。
上の子も下の子も怖がっていました。

よるは二段べっとなので下の子と寝ていたら、上の子が寝言なのかママとねる~と
大声でいっていたのでせまいなか三人で
就寝。

次の日へつづく  


Posted by ほゆ at 12:53Comments(0)

2015年08月01日

海は~~広いな♪

いってみました海!
新潟上越と谷浜の間ぐらいにある砂浜へ

小さい子がいるので母が小さいころ使っていたたらいを持って
お砂場セットを持って

夫に海の水をくんでもらい

みずと砂でたくさん遊んでいました。
上の子は貝殻ひろったり
波にさらわれる~~
とかしながら遊んでいました。

少し遊んで
スイカ割り~~
そのへんにあった棒でたたいたから
汚く割れ大人だけがよろこんで食べていました。

海の砂だらけになったので温泉へ
うみてらす名立のゆらら
なかに水槽があり水族館へ行きたかった上の子にはかなり好評でした~~

下の子は海をプールと認識していましたが
夜ねるころになると
海はーひろぃなぁと歌っていました。

自然の力?は癒しや成長を与えてくれるそんなきがした日でした

ゆらら
大人700円
小学生500円
3才以上350円  


Posted by ほゆ at 12:58Comments(0)

2015年08月01日

アパリゾート上越妙高のまえにいった

滝の湯
赤倉温泉の足湯公園そばにある野天日帰り風呂です。

御風呂が深くて気持ちいい~~
さらにプールもあり、台風でオープンが延びちゃったけど
いまはやってます
二階に休む場所あり。

真ん中に観音様が微笑んでいてそのよこには
スライダー(笑)

大人500円
小学生350円  


Posted by ほゆ at 12:46Comments(0)

2015年08月01日

アパリゾート上越妙高

夜にイルミネーションをやっていると
聞きいってみました。

しかし雨、雨で大変でした~~

トイレも入り口しかなく~~
下の子がオムツでよかった~~

かなり高低さがあり登って下ってという
感じです。

なかで写真を撮ってくれあとで
ものすごい小さい写真をくれたり
音とあわせて光がうごいたりしていました。

子たちは満足だったり怖かったりみたい
でした~~

雨だったけど幻想てきな風景もみれたよ

大人1200えん
小学生1000円
  


Posted by ほゆ at 12:41Comments(0)

2015年08月01日

手作りプラネタリウム

世の中の子たちは夏休みですね♪

あつぃ日が続きますね~

夏なので手作りプラネタリウムを作ってみました


昨年クリスマスに作ったお菓子のリースの
セロハンが残ったので
用意するもの
色とりどりのセロハン
黒の画用紙
コンパス
のり
紙皿

黒の画用紙に紙皿の直径にあわせた
半円を描く
糊しろ忘れず確保してください

次に好きな模様をカッターでくりぬく

さらにセロハンをのりではる
くりぬいたふちにトントンとするだけで
くっつきます

紙皿の上に円柱のようにつくり糊しろの
とこでとめます
皿とくっつけるときはホチキスでも
マスキングテープでも大丈夫

皿に穴を開けて完成

なかなかよいですよ
甥っ子チャンズにも作らせましたが
個性がみれて楽しかったです
  


Posted by ほゆ at 12:31Comments(0)

2015年07月08日

七夕

たなばたでしたね

うちはたなばたにそうめん食べるんですが
会社どはなしたら
そんなはなしたらそんな習慣はないと言われました。

みなさんどうですか?  


Posted by ほゆ at 16:15Comments(0)

2015年07月05日

さらに忍者村大門

戸隠にある忍者村が大門でカフェ兼お店を
出したというので
行ってきました。

お店には手裏剣(ゴム製)や竹でつくられたおもちやが並んでいました。

中には手裏剣なげコーナーが!

上の子が挑戦していました。

食べ物は食べれなかったですが楽しめました。

手裏剣投げ200円

ゴム製手裏剣130円~
ブリキのポンポン船1400円→個人的に気になる
  


Posted by ほゆ at 16:34Comments(0)

2015年07月05日

たてつづけにびんぐしの湯

6月某日(笑)
お友達の新築のお家へ
行きました
素敵なお家で建物探訪の彼のように

いいですね~を連発!

その後びんぐしの湯へ
温泉はとても肌になじんで
しっとり~

びんぐしの湯のレストランはいっぱいで
下のびんぐし公園のそばにあるびんぐし亭へ

ビュッフェスタイルでしたが母の味がする
お籵理がでていました。

びんぐしの湯
大人500円

びんぐし亭
大人1300円
3才児以上500円
  


Posted by ほゆ at 16:23Comments(0)