2015年03月20日

お散歩会~

前回の続き

10時ぴったりにつくともうみなさん
いらっしゃっいました…

あかーん!!!

と思いましたが
代表のみかさんはやさしく
迎え入れてくれました。

ma~maのまなみさんもいらっしゃいました!

さあ散歩のはじまりです☆

とりあえず
私は見守り役に徹しようとおもいましたが
その後、お祝い会があるので
ペースメーカー的な役割も。

でも会の子供の自主的な行動を見守るという
暖かい雰囲気を壊さず…
と色々考えながら。
お散歩会~

いかにダメをいわずに興味をもってもらう
ようにするか
日頃の子供に接するときにもそうしようと
思いました。

そしておばいわにみんなで登ります!

おかあさんは子供がよじのぼるのを
見守ります。
おかあさんに見守られて子供は元気に
登ります。

そして
みかさんが作ってくれたお赤飯とけんちん汁

すこし寒くなってきた時間帯で優しいお味で心も体もポカポカです☆

とっても学びの多い経験をさせて頂きました。
ありがとうございました。

私もどんなおかあさんでも参加できる
形態の親子で楽しめる会をやってみたいなぁと思いました…

道のりはまだまだ遠いです☆

おさんぽ会
きになるかたはネットで
千曲市おさんぽ会で検索してみてくださいね☆


同じカテゴリー(自然)の記事画像
田植え
歳時記
自然と親しむ
ゆき
どんど焼き
同じカテゴリー(自然)の記事
 田植え (2015-06-04 12:59)
 歳時記 (2015-01-30 16:49)
 自然と親しむ (2015-01-27 20:41)
 ゆき (2015-01-21 12:40)
 どんど焼き (2015-01-14 12:45)

Posted by ほゆ at 17:31│Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。